Loading [Contrib]/a11y/accessibility-menu.js

2019年10月23日水曜日

1300問マラソンに挑戦中!

CISSPの勉強についてです。

僕の昔からの勉強方針は「習うより慣れろ」。
参考書をさらっと斜め読みするか、または全く読まずに問題に取り組み、間違った箇所を重点的に復習・強化するやり方です。

このやり方の場合、言うまでもないですが良質な問題を数多く解くことが重要です。


CISSPの勉強も同様。

しかし、「CISSP公式ガイドブック」に掲載されている章末のレビュー問題は、問題数も少なく日本語訳もイマイチで、これだけで合格できる力が身に付くとはとても思えません。。

そこで、切り札(?)として以下の書籍に取り組むことにしました。

CISSP Official (ISC)2 Practice Tests
Mike Chapple David Seidl
Sybex
売り上げランキング: 13,960

日本語版も販売されているようですが(電子版のみ?)、微妙な日本語訳で苦しみたくないので、(ドメスティック人材ではありますが)オリジナルの英語版で頑張ります。

収録問題数はなんと約1,300問!!
このボリュームの問題を完璧に理解したら、合格は間違いないでしょう。

さらに特筆すべきことに、書籍に記載の手順に従って登録すれば、オンラインで同じ問題に取り組むことができます!
各問題の正誤も記録に残すことができるので、復習もバッチリです。

むしろ、このオンライン版だけで十分な気がする・・・。


実は9月頭より、通勤中の時間を利用して問題に取り組んでいます。

最近はいろいろとしんどくてペースが落ちていますが、10/20時点で約500問を解き終えました。
正答率は50〜60%くらいかなぁ。

まぁ、問題を解いただけで、復習する時間を十分に確保できていないんですけどね・・・。

目標の12月受験&合格に向けて、もう少しペースを上げて取り組みたいところです。。

CISSP Official (ISC)2 Practice Tests
Mike Chapple David Seidl
Sybex
売り上げランキング: 13,960

1 件のコメント:

  1. 初めまして、
    私は先月(2019年10月)にCISSP受験してなんとか合格にこぎつけました。
    その際の体験を
    http://maxima.hatenablog.jp/entry/2019/10/22/014824
    から4回のブログ記事にまとめてみました。
    よろしかったら見てみてください。

    返信削除