先日、4月に受検した数学/算数検定のWebでの合否発表がありました。
我が家からは息子ポコ丸が4級、娘パル子が10級を受検したのですが、おかげさまで2人とも合格することができました!
特にパル子が合格できて、めちゃくちゃ嬉しかったです!!
10級の合格率は約95%ということですが、算数が大の苦手な娘にとって、当初は95%内に収まるかどうかも微妙な感じでした。
そこで、試験に向けて重点的に算数の課題に取り組ませ、直前にはマンツーマンでみっちり指導。。
Webで合否を見る瞬間かなりドキドキしたけれど、娘の頑張りが報われてホッとしています。
パル子は
「合格したからお菓子買って〜。約束したでしょー」
と、合格したことよりもお菓子を買ってもらえることの方を喜んでいます。。
まぁ、こうした成功体験を少しずつ積み重ねることで、パル子の自信やヤル気につながっていけばいいな、と思います。
次の目標は漢字検定9級です!
一方の息子ポコ丸。
中学生になって順調に反抗期を迎えたのか、親の言うことを全然聞いてくれません。
そんなポコ丸に対しては、方程式や一次関数等に関する概要を1時間程度説明した後、あとは中学受験の貯金でなんとかせいっ、と放置(笑)。
すると全く勉強している気配がなかったので、1週間前からケツを叩き・・・、そして合格。
ポコ丸は
「ほとんど勉強してないのに、中2レベルの4級に合格できたわーい」
と調子ぶっこいてますよ。。
そんなお調子者のポコ丸ですが、毎日中学に通うのが楽しくて仕方ないらしい。
それを見聞きするだけでも、中学受験をさせて良かったなぁと思います。
ポコ丸の次の目標は漢字検定4級。
学校の課題をこなすだけでも大変そうなので、漢字検定の勉強まで手が回らないだろうなぁ。
いずれにせよ、しばらく放置で。
0 件のコメント:
コメントを投稿